ふたたびひとり会

2021年6月19日に開催するクイズ大会のブログです。

ふたたびひとり会・例題

昨年のひとり会より。2Rと3Rはこんな感じかなと思ってます。ほかのラウンドはだいぶ毛色が違います。

平均字数は80字弱くらいです。

 

 

1 第1番ト長調から第6番ニ長調までの6曲で構成されている、パブロ・カザルスにより再発見され、ロストロポーヴィチヨーヨー・マの名演奏で有名な、バッハの組曲は何でしょう(『無伴奏チェロ組曲』)。

2 1回ごとに100万円が請求されると言われている、アントニオ猪木が1990年の東京ドーム大会から行うようになったパフォーマンスは何でしょう?(1、2、3、ダー!)

3 高温で加熱すると発がん物質のアクリルアミドとなるため注意が必要である、多くのたんぱく質に含まれるアミノ酸の一種で、発見された野菜から名づけられたのは何でしょう?(アスパラギン酸

4 多忙に追われる食料管理官のパウリヌスに対して、仕事から身を引きゆとりのある暮らしを送るように説いている、ローマ帝国の政治家・セネカの代表的な著作は何でしょう?(『人生の短さについて』)

5 村田製作所の子会社が工場を置くことから、ここ数年でブラジル人の人口が3倍に急増している、オオクニヌシを祀る歴史ある神社で名高い、島根県の都市はどこでしょう?(出雲市

6 選手の秘めた想いを綴る「手紙」、敗者たちの秘話を紹介する「夏跡」などのコーナーがある、毎年夏の甲子園に合わせてテレビ朝日系列で放送される番組は何でしょう?(『熱闘甲子園』)

7 交通事故で昏睡に陥っている間に異世界で暮らしていた主人公が、魔法を使ってYouTuberとしての活動を始める、「殆ど死んでいる」の漫画は何でしょう?(『異世界おじさん』)

8 ポアンカレやブルンスによって一般的には解けないことが証明されている、万有引力に従う3つの天体の運動を扱う力学の問題で、中国のSF作家・劉慈欣による大作SFのタイトルの由来となったのは何でしょう?(三体問題)

9 50歳で隠居すると高橋至時(たかはし・よしとき)に天文学を学び、55歳から全国の測量を始めた、死後に出版された『大日本沿海輿地全図』で知られる江戸時代の学者は誰でしょう?(伊能忠敬(いのう・ただたか))

10 外反母趾などのトラブルを診察し、テーピングや魚の目除去などの処置を行う、フランス人の足の健康を守る専門家のことを何というでしょう?(ポドローグ)